バックナンバー
おさかな食べようMail magazine 第38号(平成27年3月24日)
配信日時:2019/09/17 16:24
――――――――――――――――――――――――――――――
おさかな食べようMail magazine  第38号(平成27年3月24日)

――――――――――――――――――――――――――――――

 

いつもお世話になっております。おさかな食べようネットワーク事務局です。

 

今年度も残りわずかとなり、皆様におかれましては、年度末で慌ただしい日々を送られていることと思います。

 

そのような慌ただしい日々のなか、ここ数日の東京は暖かく、桜の花もちらほら咲くようになりました。温暖化の影響でしょうか、昔より開花も早く、ちょうど卒業式を迎えるころから咲くようになり、それはそれで趣がある卒業式になるのでしょうね。

 

それでは、いつものメールマガジンを配信いたします。


 

◆今月の目次

◆ネットワーク事務局からのお知らせ

1.魚食普及活動アンケートへのご協力有難うございました。

2.NHKふるさとの食、にっぽんの食全国フェスティバルが開催されました。

3.NHKの「食」に関する番組 連絡先一覧。

4.幼稚園でお魚食育講座が実施されました。

5.名古屋魚食普及セミナーが開催されました。

6.われは海の子フォーラムで小学生の体験発表がありました。

7.千葉県の中学入試に「水産物消費嗜好動向調査」から出題されました。

◆イベント情報

 

◆ネットワーク事務局からのお知らせ

1.魚食普及活動アンケートへのご協力有難うございました。

1月号のメルマガでお願いをしていました「魚食普及活動アンケート」は皆様のご協力により全国130以上の団体・会社よりご回答を頂きました。改めましてご協力に感謝いたします。ありがとうござました。特におさかな普及協議会の全国団体会員である「全水商連」、「全水卸組連」、「全漁連」にはそれぞれの傘下会員の名簿を頂いたり、FAXでの会員宛て一斉送信にご協力頂いたりして全国の会員の方のアンケートを頂くことが出来ました。内容については現在集計中ですので別途ご報告させていただきます。

 

2.NHKふるさとの食、にっぽんの食全国フェスティバルが開催されました。

「NHKふるさとの食、にっぽんの食全国フェスティバル」が3月7日~8日に渋谷のNHK放送センターにて行われました。あいにく両日ともに雨が降り、肌寒い天気でしたが午後からは多少持ち直したりして両日合わせて3万人以上の来場者がありました。本会では「おさかなタッチプール(~生きたおさかなに触ろう~)」、「投網と一本釣り体験」のイベントコーナーを運営し魚食普及パンフレット配布で来場者に魚食を訴えました。両イベントでのべ600人以上の子供たちに参加してもらいました。フェスティバルの模様はこちら(http://www.suisankai.or.jp/topics/mailarchives/2015/03/0324_02.pdf)をご覧ください。

 

3.NHKの「食」に関する番組 連絡先一覧。

上記「NHKふるさとの食、にっぽんの食全国フェスティバル」はNHKと全農、全漁連、大日本水産会が実行委員となり毎年開催されています。既に「おさかな普及協議会会員」の皆様にはFAXにて送付いたしましたが、NHKの「食」に関する番組の連絡先一覧がNHKより配布され「食」に関する「取材ネタ」の提供などが呼び掛けられました。詳細は別添のとおりですので宜しくご活用下さい。案内文書、連絡先一覧はこちら(http://www.suisankai.or.jp/topics/mailarchives/2015/03/0324_03.pdf)をご覧ください。

 

4.幼稚園でお魚食育講座が実施されました。

3月5日(木)、千葉県立浦安市内の市立幼稚園でお魚食育講座が行われましたのでその様子をお知らせします。報告文書はこちら(http://www.suisankai.or.jp/topics/mailarchives/2015/03/0324_04.pdf)をご覧ください。

 

5.名古屋魚食普及セミナーが開催されました。

名古屋市中央卸売市場協会主催、国産水産物流通促進センター協賛「平成27年 名古屋魚食普及セミナー」が3月7日開催されました。参加者60名 (食生活改善委員33名 学校関係19名 栄養士その他8名) オブザーバーとして、名古屋北部市場の今村場長も参加されました。中学校の「全国お弁当コンクール」に来年度出場予定の中学生も参加しました。写真はこちら(http://www.suisankai.or.jp/topics/mailarchives/2015/03/0324_05.pdf)をご覧ください。

 

6.われは海の子フォーラムで小学生の体験発表がありました。

昨年末から1月にかけて東京都の4つの小学校の5年生が「離島を学ぼう」のテーマで、実際に4か所の離島を訪問し色々な勉強を行いました。3月1日にその発表会が行われ、大学生のお兄さん、お姉さんたちのヘルプもありましたが、各校5人が寸劇形式でとても表現力豊かに島の様子や産業や食事のことを伝えてくれました。写真およびパンフレットはこちら(http://www.suisankai.or.jp/topics/mailarchives/2015/03/0324_06.pdf)をご覧ください。

 

7.千葉県の中学入試に「水産物消費嗜好動向調査」から出題されました。

千葉県教育委員会から「平成27年度千葉県立千葉中学校入学者決定のための適性検査」に、本会の平成20年度「水産物を中心とした消費に関する調査」から出題した旨のお礼状が届きました。食品の廃棄物やロスに関する問題のなかの魚の食品ロスについて考えさせる内容でした。報告書と問題部分はこちら(http://www.suisankai.or.jp/topics/mailarchives/2015/03/0324_07.pdf)をご覧ください。

 

◆イベント情報

1.2015年4月15日(水)~2015年4月17日(金)「2015麺産業展~そば・うどん・ラーメン~」(東京ビッグサイト 東展示場6ホール):http://www.mensanten.com/

2.2015年4月15日(水)~2015年4月17日(金)「第2回 ハラールマーケットフェア」(東京ビッグサイト 東1ホール 「ファベックス2015」内):http://www.jhfp.jp/

3.2015年4月15日(水)~2015年4月17日(金)「 ヘルスケアフードEXPO」(東京ビッグサイト 東1・2ホール):http://www.fabex.jp/entry/about04.html#01

*この時期は上記のほか、下記のイベントが同時開催されます。

<同時開催>

(1)第18回ファベックス2015

(2)第12回デザート・スイーツ&ドリンク展

(3)第40回食肉産業展2015

(4)第6回ワイン&グルメ ジャパン2015

(5)第3回食品&飲料PB・OEMビジネスフェア2015

(6)カフェ&ベーカリEXPO


***************************************************
おさかな食べようネットワーク 事務局
(社団法人大日本水産会 魚食普及推進センター内)
〒107-0052 東京都港区赤坂1-9-13(三会堂ビル8階)
Tel:03-3585-6684 Fax:03-3582-2337
・事務局へのご連絡はこちらへ:info@osakanatabeyo.jp
・事務局からの情報配信はこちら:nw-mmagagine@osakanatabeyo.jp
***************************************************