バックナンバー
おさかな食べようMail magazine第90号(令和元年7月19日)
配信日時:2019/09/18 13:34
―――――――――――――――――――――――――――――
おさかな食べようMail magazine第90号(令和元年7月19日)
―――――――――――――――――――――――――――――

こんにちは。おさかな食べようネットワーク事務局です。

東京では相変わらず、ジメジメした陽気となっていますが、みなさんのところはいかがですか?
7月も後半になり、子どもたちは本日が終業式のところも多く、楽しみにしていた夏休みが始まります。自由研
究など、お魚をテーマにしてくれるとうれしいな、と思います。

それでは、今月のメールマガジンを配信いたします。

◆今月の目次
◆ネットワーク事務局からのお知らせ
1.インターナショナルシーフードショー親子おさかな学習会の募集を開始しました
2.「簡単に作れる 私の一押し! ギョ当地 ギョ料理」
3.夏休み中の子供向けイベントがいろいろあります
4.水産油脂資源講演会(第71回)& 情 報 交 換 会 -創立70周年を記念して
5.ふるさと納税 高知県室戸市 密かな人気者、「活ダイオウグソクムシ」
6.「7月 水産売り場の提案はこれ!」~小谷一彦の水産売場の見方・楽しみ方 
7.海蔵寺りかこの“なーるほど、水産販促企画”(2)
8.サバ缶詰を食べよう第9話:サバ缶ブーム下における青物3魚種缶詰の販売金額の動向
9.ととけんの「魚の知識の腕試し!」 vol.12
10.アオリイカを増やすにはどうしたらいイカ?~三宅島:見えない場所での努力~
11.おさかなオモシロGOODS発見!!(3)
◆イベント情報

◆ネットワーク事務局からのお知らせ
1.インターナショナルシーフードショー親子おさかな学習会の募集を開始しました。毎年恒例の親子おさかな
学習会。今年は8/21と22の2日間で840名を招待します。小学生とその保護者限定ですが、魚食普及、食育に興味
がある方は大人のみでも下記に連絡下さい。
連絡先:osakana@suisankai.or.jp
募集内容:http://www.suisankai.or.jp/topics/mailarchives/2019/20190716_01.pdf

2.「簡単に作れる 私の一押し! ギョ当地 ギョ料理」
JF全漁連の「シーフード料理コンクール」の応募が始まりました。今年は第20回目の節目の年で、応募された方
の中から抽選で20名様に“おいしい水産物プレゼント!”があります。締め切りは9月26日です。詳細と応募表
は下記をご覧ください。
リンク先:http://www.suisankai.or.jp/topics/mailarchives/2019/20190716_02.pdf

3.夏休み中の子供向けイベントがいろいろあります
シーフードショーの親子おさかな学習会はトップ記事でご案内しましたが、そのほかにも本会が関係する子供向
けイベントがあります。
1)船の科学館の「海の学び舎 わくわくキッズパーク」が、7月15日から8月25日まで17回の体験プログラムを
開催しています。本会魚食普及推進センターの早武さんも講師として登場です。詳しくは下記をご覧ください。
リンク先:http://www.suisankai.or.jp/topics/mailarchives/2019/20190716_03_1.pdf
2)「夏休み2019 宿題・自由研究大作戦」(https://www.jma-wakuwaku.com/index.html)は、京都
(7/24-25)、東京(7/30-8/1)、仙台(8/9-10)の会場で開催されます。色々なブースをまわって子供達の自由研
究のネタ探しはいかがでしょうか。本会魚食普及推進センターも京都会場と仙台会場の「わくわく教室」でセミ
ナー、ワークショップを行います。詳しくは下記をご覧ください。
リンク先:http://www.suisankai.or.jp/topics/mailarchives/2019/20190716_03_2.pdf

4.水産油脂資源講演会(第71回)& 情 報 交 換 会 -創立70周年を記念して
日本水産油脂協会が創立70周年を記念して8月23日に講演会を開催します。「マイワシ・マサバの資源変動の仕
組み」、「人工知能が切り拓く次世代社会」、「70年ぶりの水産改革は漁業のイノベーションにつながるの
か」など色々な分野の興味深いお話が聞けます。懇親会もありますのでご参加ください。詳細は下記をご覧くだ
さい。
リンク先:http://www.suisankai.or.jp/topics/mailarchives/2019/20190716_04.pdf

5.ふるさと納税 高知県室戸市 密かな人気者、「活ダイオウグソクムシ」
具足虫。ダンゴ虫のような、ウオノエのようなカッコよさが最近の水族館で人気者です。
「水族館飼育員→室戸に戻って漁師」の経験ならではアイデア。20代の若い漁師を応援する事にもつながりま
す。2019年の進水式の動画もオススメです!
オオグソクムシURL:https://www.furusato-tax.jp/product/detail/39202/4642217
深海生物カゴ漁体験URL:https://www.furusato-tax.jp/product/detail/39202/4642216
高知新聞:https://www.kochinews.co.jp/article/287256/
読売新聞:https://www.yomiuri.co.jp/national/20190621-OYT1T50372/

6.「7月 水産売り場の提案はこれ!」~小谷一彦の水産売場の見方・楽しみ方 
昨年の関東甲信の梅雨明けは6月29日頃と早く。今年の梅雨明けは気象庁予測では7月21日頃の見通しとなってい
ます。8月の気温はほぼ平年並みとの予報となっていますが、厳しい夏に向けた対応が必要です。続きは下記を
ご覧ください。
リンク先:http://www.suisankai.or.jp/topics/mailarchives/2019/20190716_06.pdf

7.海蔵寺りかこの“なーるほど、水産販促企画”(2)
令和初のお盆休み。今年は8月10日(土)~18日(日)の9連休の企業も少なくはないのでは。5月に10
連休だったのにまた9連休!勤勉な日本人にはそのような感覚の方も少なくないのかもしれません。10連休の
時は前半―後半で二度遠出した方もいたようで、そう考えると、前半帰省、後半行楽が想定されます。いずれに
しても、分散傾向にはなりそうです。続きは下記をご覧ください。
リンク先:http://www.suisankai.or.jp/topics/mailarchives/2019/20190716_07.pdf

8.サバ缶詰を食べよう第9話:サバ缶ブーム下における青物3魚種缶詰の販売金額の動向
世界的な好漁場として知られる我が国周辺海域では、サバ類、マイワシ、サンマが大量に漁獲されています。こ
れらの魚種は、いずれも背の部分が青く見えるので、「青魚3魚種」と総称されています。青魚3魚種は、北西太
平洋を大回遊し、身肉が美味しくなる「旬」になると、我が国近海に来遊します。続きは下記をご覧ください。
リンク先:http://www.suisankai.or.jp/topics/mailarchives/2019/20190716_08.pdf

9.ととけんの「魚の知識の腕試し!」 vol.12
6/23に全国7会場で行われた第10回日本さかな検定。受検生に聞いた「印象に残った出題」第1位はどん
な問題でしょう?ということで、さっそく3級(初級)の印象に残った出題第1位にチャレンジ!さあ、あなた
の魚の知識は何級レベル?
リンク先:http://www.suisankai.or.jp/topics/mailarchives/2019/20190716_09.pdf

10.アオリイカを増やすにはどうしたらいイカ?~三宅島:見えない場所での努力~
悪い噂は広く深く長く記憶に留まり、その対抗策は難しいですが、伝えないと言われっぱなしです。水産業界の
「見えにくい努力」を伝える事も必要ではなイカと考えています。
秋頃にHPを改修し、子ども向けのページも作りますので、分かりやすいように楽しく伝えられる内容を考え中で
す。続きは下記をご覧ください。
リンク先:http://www.suisankai.or.jp/topics/mailarchives/2019/20190716_10.pdf

11.おさかなオモシロGOODS発見!!(3)
山形の市場で働いている方から頂きました。日本全国各地にありそうです。目的は一つなのですが、ひとりひと
り楽しむ状況が違います。おもしろグッズに癒された(寝かされた?)平和な一日でよかったですネ。写真は下
記からご覧ください。
リンク先:http://www.suisankai.or.jp/topics/mailarchives/2019/20190716_11.pdf

◆イベント情報
1.2019年7月22日(月)~24日(水)「栄養食品素材展(東京ビッグサイト 青海展示棟)」:
http://www.bakery-expo.com/2019/jp/nutrition/index.html
2.2019年8月2日(金)~3日(土)「第4回オーガニックライフスタイルEXPO(新宿NSビル NSイベントホー
ル)」:https://ofj.or.jp/

***************************************************************
おさかな食べようネットワーク 事務局
(一般社団法人大日本水産会 魚食普及推進センター内)
〒107-0052 東京都港区赤坂1-9-13(三会堂ビル8階)
Tel:03-3585-6684 Fax:03-3582-2337
・事務局へのご連絡はこちらへ:info@osakanatabeyo.jp
*メールマガジン配信停止をご希望の方は、こちら(info@osakanatabeyo.jp)へご連絡ください。
・事務局からの情報配信はこちら:nw-mmagagine@osakanatabeyo.jp
****************************************************************